| 持ち物 | 使用用途・目的・その他 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 |
| 紙おむつ | ・毎日5毎程度お持ちください。(慣らし保育中は3枚) ・1枚ずつ名前を書いてください。 |
● | ● | ● |
| パンツ | ・保育園からの連絡をお待ちください。 | ● | ||
| おしりナップ | ・フタを付けてください。(ピタット等) | ● | ● | ● |
| 肌着 | ・1枚以上お持ちください。 | ● | ● | ● |
| 着替え(上下) | ・3組以上お持ちください。 ・1歳以上のお子様は着脱の練習を促すため、つなぎの服はお控えください。 ・夏物はノースリーブ・半パンはお控えください。 ・9~10月頃からは長袖を着用し上着を持参ください。 |
● | ● | ● |
| パジャマ | ・3組以上お持ちください。 ・子どもが着脱しやすいもので、前開きボタンは控えてください。 |
● | ● | ● |
| くつ | ・マジックテープのくつ、サンダルは控えてください。 | ★ | ★ | ★ |
| 虫除け | ・スプレータイプのもの、子どもの肌に合ったものを選んでください。 | ★ | ★ | ★ |
| タオル | ・掛けひも付き1枚とフェイスタオル2~3枚 | ★ | ★ | ★ |
| 持ち手付ビニール袋 | ・毎日2~3枚(汚物・着替え用) ・1枚ずつ名前の記入を忘れないでください。 ・Mサイズ10L程度の大きさのもの。 |
★ | ★ | ★ |
| スタイ | ・食事用(ビニールスタイ)1枚 | ★ | ★ | |
| osib |